TopCAST

  • ソルバ
  • プリ
  • ポスト
  • ユニット系
  • 外販系
  • 流体
  • 解析技術
  • 鋳造

掲載日時:

更新日時:

TopCAST

革新的なシミュレーションで、鋳造の未来を切り拓く

TopCASTは、トヨタ自動車と共同で開発した鋳造CAEシミュレーションソフトで、トヨタ自動車の現場で培った鋳造技術を反映しています。TopCASTを活用することで、実際に製品を製造することなく、さまざまな設計案を検討できます。これにより、費用を大幅に削減し、開発のリードタイムを短縮することに貢献します。鋳造プロセスの最適化を通じて、効率的かつ高品質な製品開発をサポートします。TopCASTはあなたのビジネスを次のステージへと導く、信頼のパートナーです。

ソリューション詳細

◆CAEを活用した事前評価
実際に鋳造製品を作る前にCAEを用いて評価を行うことで、実際にモノづくりを行うことなく鋳造条件が検討出来ます。TopCASTはSTLデータからメッシュを作成し、計算を実行します。「湯流れ中の充填状況」 「温度」など、さまざまな観点から鋳造プロセスを分析でき、「湯回り不良の危険度」 「引け巣」など、実際の鋳造現場で起こる不良を予測できる多くの機能が搭載されています。

受託解析や試行版の提供も行っておりますので、興味のある方は以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

◆Shape Analysis Tool(SAT)
TopCASTの強みとして設計段階で引け巣や焼き付きの不良検討出来るSATがあります。
生準工程の早い段階でSATを使用し検討を行うことで、後工程のやり直しのムダを抑制し、開発リードタイム短縮、コストダウンに貢献します。

ソリューションの強み・特長

  1. 設計段階の評価

    SATの機能を用いて、製品形状だけで焼き付きや引け巣の欠陥予測が可能です。
  2. 充実したサポート

    導入教育から活用支援まで、丁寧にサポートいたします。
  3. 豊富な事例

    毎年開催しているユーザー会でトヨタ自動車およびトヨタGを中心としたユーザーの活用ノウハウやユーザー事例を聞くことが出来ます。
  4. 簡単・高速なメッシュ作成

    品質が担当者に依存しない、高品質なメッシュが簡単かつ高速に作成可能です。
  5. 高速な計算

    1.2億メッシュ(鋳物550万メッシュ)の解析が1晩で完了します。
  6. 再現性の高い計算手法

    ポーラスメディア法、MARS法など直交メッシュと相性の良い手法を採用し、複雑な鋳造の流れをよく再現できます。

導入事例

お客様の声

下記ページにトヨタ自動車のTopCAST活用事例紹介があります。
TopCAST導入事例

担当からのメッセージ

TopCAST担当者
TopCASTは、開発開始から30年以上、トヨタグループのモノづくりを支えてきました。鋳造CAEによりシミュレーションすることで鋳造工程を可視化し対策検討のサポートをすることで、コストの削減や開発期間の短縮はもちろん、製品の品質向上にも貢献してきました。モノづくりの現場から得られる知見をTopCASTへ正しくフィードバックし続けていくことで、未来の日本の製造業を支えるCAEへ進化させていきたいと考えています。

この記事は参考になりましたか?

シミュレーションに関するお悩みやご質問などお気軽にお問い合わせください

お問い合わせはこちらから